疑問解決(ルータ)
ルータとはTCP/IPのネットワーク層であるIPによるネットワーク制御を行います。
インターネットの世界では、かなり重要な役割を果たしています。
| ・ルータ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 別ページでも述べていますが、ルータはインターネットには欠かせない存在です。 最近は、ルータのことが良くわかっていないお家にも有るのではないでしょうか? ルータを簡単に言えば、ネットワーク同士をつなぐ機械です。 たいがいの家に有るブロードバンドルータは、プロバイダとユーザのネットワークをつないでいます。 ユーザは、目的のホームページが実際にはどこにあろうが、 ルータにさえ情報を送る事が出来れば、URLを指定する事によって、 あとはルータの向こう側のプロバイダがちゃんと情報をやり取りしてくれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・RTA55i | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ここからは、私がよく使っているRTA55iのコマンドリファレンスです。 RTA55iとは、Yamaha社製ブロードバンドルータです。 Yamaha社製は、家で使うようなエントリーモデルに比べると少し値段が張りますが、 業務用にも使用できるほどの安定性があります。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・NVR500 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 私はよく上記RTA系のルータをよく使っていましたが、既に販売を停止しています。 NVRはその後継機になります。
よく使うコマンドを下に書きます。 1行だけ設定を消す際は基本的に前にnoを付けます。 ※ppとは相手先情報のことです。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・ASA5505 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ciscoから発売されているASA5505を触る機会があったので、 少しまとめてみます。 ciscoではセキュリティアプライアンスという分類になる様です。 動作モードが用意されており、下記の通りの動作となります。
スペック
工場出荷時の設定
シリアルコンソールの設定
コマンド集
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・用語 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・覚書 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| さらに情報が欲しい方は、Google検索で
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・TOPへ戻る |